株式会社ランドファブリック

不動産会社ランドファブリックが話しする。おすすめ住宅ローンの選び方

お問い合わせはこちら

不動産会社ランドファブリックが話しする。おすすめ住宅ローンの選び方

不動産会社ランドファブリックが話しする。おすすめ住宅ローンの選び方

2021/09/22

こんにちは、名古屋の不動産業者のランドファブリックの神谷です。

 

住宅ローンを気軽に感じている方、正直、借りるの怖い。

そんな方、気軽な方は、落とし穴がないのか?

怖く思っている方は、安心して借りられる為

住宅ローン良く学んで借り入れをして下さい。

 

不動産会社の担当者は、よく分っていない方や面倒で説明しない方、詳しく説明してくれる方お見えですが、

住宅ローンは、金融機関によって変わります。

借り方、金利、団体信用生命保険、

変動金利・固定金利、借り入れ年数?どの金融機関、ネットは?とか

分らないことだらけです。

 

現在は、昔と違い、金融の自由化で、金利も違います。

手続きも、ネットで出来ることも、土日ローンセンターでも相談できますし、銀行窓口でなくても、自宅に来てくれる所もあります。

 

2016年の日銀のマイナス金利で、住宅ローン金利が低く、多くが変動金利を選んできますが、これから一寸先が分らないことから、

景気回復で金利が上がることも考えられます。

 

ですから、しくみ・ローンの組み方・返済方法をよく学んで欲しいのです。

私もファイナンシャルプランナーではないので詳しく正解を皆様それぞれに説明できませんが、考え方だけでもお伝えできればと思います。

 

住宅ローンの情報はどう集めるのか?

  1. 1.ネットで比較する。
  2. 2.不動産エージェントに最近のトレンドを聞いてみる。
  3. 3.事前相談の段階で銀行担当者に聞いてみる。
  4. 4.購入した知り合いに聞いてみる。

 

そこで何を聞く、調べるかですが、

  • 1.金利 低金利か、変動の仕組みは、固定金利の良さは、固定金利期間選択型、優遇金利
  • 2.諸費用 不動産業者の融資手数料、保証料無料、保証料は一括、上乗せ商品も
  • 3.団体信用生命保険など、内容(疾病付)・費用、民間の受託ローンは必ず加入しなければならない。
  • 4.給与振り込みは必要か
  • 5.返済方法・部分償還など、方法と費用は?
  • 6.借入される方収入合算の基準、ローン控除など
  • 7.いくら借り入れできるのか、返済率、車・携帯などほかの借り入れがあれば加算し、自己資金率、勤務年数、職種、勤務体系、金融事故
  • 8.各種サービス、ポイント、優待など
  • 9.日頃の使い勝手、他行との互換性入出金、手数料など
  • 10.皆さんの利用トレンド
  • 11.自身のデメリットは何か?

   など聞いてみてください。

 

では、住宅ローンがいくら借り入れできるのか?

   注意点とは、

    • ●ここで、チラシなどで見る本体価格だけの支払いではなく、自己資金・リフォームローン・諸費用の確認も把握して資金計画をして頂く必要があります。
    • ●ライフプランも相談していただき、教育費・老後資金・娯楽費なども考慮が必要。注意点は、知り合いの方が良いかも、メーカー・業者の紹介では、メーカー・不動産業者の思うようなプランを作られてします。

 

住宅ローンの簡単な流れですが

     1.物件探し

     2.事前相談

     3.購入申し込み

     4.資金計画・住宅ローン事前再審査

     5.売買契約(ローン特約付き)

     6.本申し込み

     7.住宅ローン契約

     8.実行・引き渡し。返済始まる。

     土地は、土地決済・建物決済と別れる。

今日はここまでです。

また、続き説明します。

ありがとうございました。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。