不動産会社ランドファブリックのおすすめすの記事です。戸建て住宅5つの工法メリット・デメリット
2021/11/01
こんにちは、名古屋の不動産業者のランドファブリックの神谷です。
今日は、簡単ですが戸建て住宅の工法の説明です。
好みとか予算がありますが、一戸建ての工法には主に
1.木造軸組工法(木造在来工法)
2.枠組壁工法(ツーバイフォー・ツーバイシックス工法)
3.プレハブ工法
4.鉄骨造(S造)
5.鉄筋コンクリート造(RC造)
の5つが有ります。
その違いメリット・デメリットを説明したいと思います。
1.木造軸組工法(木造在来工法)は、
・日本の伝統的な住宅建築工法に接合部に金物を用いて改良された工法
・鉄筋コンクリート造の基礎の上に木材の土台をひき、土台の上に柱を建て柱に梁などの横材を組み合わせた軸組工法である。多くの戸建てが用いる工法
メリット
間取りやデザインの自由度が高い
増改築しやすい
工費が安くすることも
デメリット
工法が複雑な為、工務店や職人の技術によって品質にばらつきが出る。
工期が長い
2.枠組壁工法(ツーバイフォー・ツーバイシックス工法)
主に北アメリカで発達した木造住宅で、基本となる断面寸法が2インチ×4インチで有ることから、ツーバイフォー住宅・工法と呼ばれる。この工法は、床板と耐力壁によって建物を一体化し、一種の箱を組み立てることを基本にしている。
メリット
断熱気密性を高くしやすい
準耐火構造にしやすい
耐震性が高い
部材の種類が少なく、設計・施工ルールが確立している。
品質のばらつきが少ない。
デメリット
間取りや開口部に限りがある。
工法をマスターしていないと工事ができない。
3.プレハブ工法
建物の部材をあらかじめ工場で生産、加工を行い、それら部材を現場に搬入して組み立てる工法構造部材でも、木質系・鉄鋼系・コンクリート系に別れ、工法もパネル工法、ユニット工法等にわかれる。
メリット
工期が短い
耐震性や断熱性が一定のレベルで保証される
施工性が高く、品質のばらつきが少ない
デメリット
間取りの重度が少ない
メーカー独自の工法の為、地元工務店では対応できない
4.鉄骨造(S造)
H型や□の型の断面の鐵骨を主な骨組とする工法
マンションとかビルでも用いる工法でも建築される。
メリット
鉄骨のため、狂いや粗利がなく品質安定
耐震性・耐久性に優れている
大型物件・3階建てに用いられることも
デメリット
重量が重いため、基礎にお金がかかる
鉄のため、錆など劣化する為、防錆など工法がいる。
5.鉄筋コンクリート造(RC造)
引っ張りに強い鉄と圧縮に強いコンクリートの組み合わせによる強い住宅が特徴
マンションとかビルでも用いる工法でも建築される。
メリット
耐震性・耐久性に優れている
大型物件・3階建てに用いられることも
設計の重度がある。
デメリット
建物が重いため、基礎にお金がかかる
建築費が高い
好みとか予算がありますが、メリット・デメリットをよく考え、
時期・家族なども考慮してメンテナンス・増改築なども考えておいてください。
今日は、以上です。